東京タワーの夜景がきれいだった
ドロップボックスであることをしてしまい、
画像が鬼ほど入れてしまいまして。
大変なことになってしまったGW。
画像の整理整頓しています。
そんな中で、見つけたのが東京タワーの画像なんですけどね。
もう2年前の画像。
しかもピンボケw
でも、こういった画像を見るとその時の情景が頭に浮かびますよね!
電車降りて行き方を駅員さんに聞いて、坂道登っていったなーって。
ちょうどタワーの下でビアガーデンぽくなっていて、
つまみ食べてビール飲んだな―。
そうそう、テレビ塔の中にはろう人形館があって、(今はもうない?)
よく判らずに入った。
そしたらこんな写真撮っていたよ。
誰だ???
(せ―かいは杉原千畝さん)
ほかにも何枚かあったけど、なぜ写真撮ったのかわからん。
こんな風に画像を見ると思いだせるのは、
画像あってのものだね。
割と記憶力はいい方だと思っているけど、
それでも忘れちゃうんだよね、都合の悪い事ってw
さて、人の記憶は言葉よりも画像の方が残る。(らしい)
だから記憶力がいい人は画像で覚えるそうな。
と言う私も画像で覚えていると思う。
記憶を呼びもどす時は、イメージが先に出てきて
その時に何を話したのかを思い出すからね。
記憶力を良くしたいなら、画像化を意識するといいのかな?
気にしたこと無かったからよく判らないけどー。
ならば、
ときに、古い画像を見て、その当時の記憶を呼び起こしてあげれば、
脳のトレーニングにもなるんじゃないかな???