佐藤琢磨 インディ500 優勝
佐藤琢磨選手がインディ500で優勝しましたね。
モータースポーツの中でも1911年に初開催されたインディ500は
100年以上の歴史を誇る歴史あるレースだそうな。
そんな伝統あるレースで、日本人として初の優勝を掴みました。
スゴイです!
おめでとうございます!
とは言え私はモータースポーツに詳しくない。
スポーツ新聞の一面だったし、YVのニュースでも取り上げられていたから。
そこで、調べてみるとインディ500は世界最速の周回レースらしく、
最高速度は380km/hにも達するんだとか。
そんな速度で500マイル(約800km)走って速さを競う。
ちなみに1マイルは 1.609344メートル。
約1.6kmで覚えている人も多いと思う。
しかし、海マイル(海里)というのもあって、こちらは 1.852メートル。
飛行機で貯まるマイルはこちらの海マイルが基準
なんで違うのかとかはわかりませんが、
「2種類あるよ」ということだけでも覚えておくと
将来なにかの役に立つかもしれません。
話がずれてしまいましたが、
日本人が海外で活躍する話を聞くのはなんだか嬉しい話ですね。
.